-
- 普段パソコンを触っていないのですが、問題無く使えるでしょうか?
- レセックは、初めてパソコンやレセコンをご利用される方でも簡単に利用していただけるように設計しております。
レセックヘルプデスクがサポートいたしますので、安心してご利用できます。実際に、パソコンは初めてという先生・スタッフの方にも多数ご利用いただいております。
-
- 使い方が分からない時はどのようにすればよいですか?
- レセックヘルプデスクへご連絡ください。
電話、メール、FAXのほか、専用回線でお客様が操作されているパソコンとつなぎ、同じ画面を見ながらご利用方法をご案内することも可能です
-
- レセックヘルプデスクの問い合わせ可能な曜日や時間を教えて下さい。
- レセックヘルプデスクの対応時間は、土・日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)を除く
平日9時~18時までとなっております。
ただし毎月1日~8日までは平日9時~19時30分、土曜日9時~17時(※)まで 対応しております。
(※)第一土曜日
-
- 操作マニュアルはありますか?
- レセックの導入時に歯科診療所には利用者マニュアルを提供させていただくほか、レセックお申込み後にご覧いただけるポータルサイトからのダウンロードも可能となっています。
また、ポータルサイトにはレセックのご利用方法等に関する「よくあるご質問」も掲載しております。
-
- 操作方法等を診療所に来て教えてもらうことはできますか?
- インストラクター派遣のサービスを実施しております。(有料)
また、レセックでは、機器故障時の保守拠点が全国に約200拠点ございますので、万が一、機器トラブル発生時にもご安心いただけます。
-
- カルテ用紙などはどのようにして買えばいいのでしょうか?
- レセックユーザー様向けの専用サイトにてご案内しております。